2022/11/07 11:36

【 展示会のアレとかそれとか ~エトセトラ~ 】

前回の秋の展示会でお話できなかったことなどいろいろと。


●~Pitot Eyewear(ピトーアイウェア)~

 今回とあるご縁から、たまたまお邪魔させてもらったのが

Pitot Eyewear(ピトーアイウェア)」さん。

前職がお花屋さんという異色のデザイナーさんのブランドが、

この秋にめでたくデビューされました。

 デビューしたての第一弾の作品は、

クラシックをベースにしながら純粋なクラシックへのアンチテーゼを散りばめたような、

クラシックの中からクラシックを壊しに行くような味付けが非常に面白い作品でした。

 第一弾の発表から、「何がやりたいのか」を分かりやすく仕上げている事から、

今後も作品を見続けていきたいブランドだと思います。


 Pitot Eyewear

https://instagram.com/pitot_official?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

PARASITE(パラサイト)~

数年前にでた「LEGION」というなかなかに飛んでるデザインの作品があるのですが、それの再販の限定100本の中に1本だけシークレットカラーをいれるという、なかなかおもしろい試み。

通常カラーが「ゴール/ホワイト」という配色なのですが、


1/100の当たりだけ「ブラック/グリーン」で塗装されているという、まぁこのコロナで各メーカーが大人しくなっている最中に、ちゃんとネタを入れてきてて偉いなぁ、と感心しています。

 

あとは、シルモドールでプルミエールクラス(アクセサリー/ファッション的な部門)の賞を取りました、「KARMA」という作品も出しています。


こっちの作品はフレーム部分とメガネチェーン部分を別売りで3種類用意して、

それらを組み合わせるような作品になっていました。

 

N product(エヌプロダクト)~

 

元々は“PADMA IMAGE(パドマイメージ)”というブランドの蓮井さんが、

この秋に新しく立ち上げた別ブランドです。

今までのPADMAはデッドストックの懐かしい生地や

ちょっとした違和感のある非対称、という傾向の作品がありましたが、

それらを踏まえつつ、バッファローホーンなど天然素材にも手を加えていき、今までよりハイブランド傾向にしていく様な作品が多かったです。

 

バッファローホーンなど、単価の上がるような作品って、

結構おとなしいデザインに行きがちなんですが、そこを大胆に上下リム(ブロウ/アンダーリムの非対称)で作ってくる作品もあって、大人しめから強めのデザインまでブランド内にデザイン幅がある面白い傾向が見て取れました。